後遺障害とは
後遺障害とは,一定の合理的な治療を受けた後になお残存する症状で,事故が原因と認められる不具合が長期的に残地している状態のことをいいます。
簡単にいえば,治療をしても治っていない障害のことです。
お医者さんが,これ以上,治療しても症状が改善しないと判断した場合,残っている痛みや,しびれなどが,後遺障害とされます。
後遺障害は,交通事故損害賠償における,最も重要な項目です。
交通事故損害賠償において,損害賠償額がいくらになるかは,後遺障害がどう認定されるかによってほとんど決まってしまう。
そういってしまっても過言ではありません。
後遺障害の内容をどのように認定してもらえるか。
損害賠償請求をすることを考えた場合,被害者は,後遺障害の等級認定の部分に,力を入れなければなりません。
実際にどのような症状が後遺障害の等級認定をされるかは,後遺障害別等級表というものに書かれています。
交通事故に遭う前と,今とで,自分の体に違うと感じる部分があれば,一度後遺障害別等級認定表というものを見てみましょう。
後遺障害が重要視される理由
交通事故の賠償対象として認められる損害は,様々なものがあります。
その中でも,金額が大きくなるものは,慰謝料と逸失利益です。
これら2つには,後遺障害が大きくかかわっています。
まず,慰謝料の金額は,後遺障害の等級に応じて,ある程度の基準が定められています。
すなわち,後遺障害の等級認定により,慰謝料の金額が決まるのです。
また,逸失利益の金額は,裁判で争われることが多いですが,一般的には,具体的な収入の何パーセントという形で決められることが多いです。
後遺障害の等級に応じて,このパーセンテージにもある程度の基準が定められています。
そのため,後遺障害がどう認定されるかによって,賠償金額が大きく変わってしまうのです。
後遺症とは
後遺障害と同じような使い方をされる言葉として,後遺症という言葉があります。
後遺症とは,辞書によれば,「病気や怪我が治ったあとになお残っている機能障害などの症状」とされています(大辞泉)。
後遺症が,障害結果に着目しているのに対し,後遺障害は労働能力喪失について着目している等として,両者は厳密には違うと考える人もいますが,交通事故の後遺障害を考える際には,その違いに頭を悩ませる必要はありません。
重要なのは,後遺障害等級認定を受けられるかどうかです。
交通事故に遭って怪我をし,治療をしたが障害が残ってしまった。
その場合は,その障害について後遺障害等級認定をしてもらい,適切な賠償を受ける。
そこに力を注ぐべきです。